おすすめのパン切りガイド

2021年5月18日

高級食パンが流行ってるみたいですが、一斤まるまる購入しても綺麗にカットできず困ってませんか?
家でカットするのに使いやすいパン切りガイドを手に入れましたので、おすすめ箇所を紹介します。
もともと、貝印のBreadySELECT パン切りナイフ&ガイドセットを使用していたのですが、
このパン切りナイフに満足はしていたものの、パンカットガイド台の方が剛性感が無く、
パンを切ったつもりでもしっかりと切り落とせなく、一部つながったような状態になり
使いづらかったので買い換えました。

購入したのはこちらです。
「小久保工業所 食パンカットガイド」

 

使い方はパッケージの裏に書いてあります。

 

袋から出した外観はこんな感じです。

気にっている点を紹介します。

 

・パンが台にくっつかない配慮がある
台の部位に数か所突起があります。これにより全面で接触せずに少し浮いている様な状態になり、
台の上で滑らせやすくなってます。

 

・ガイド部に溝がある
パン切り包丁を通す場所の下側に溝があります。
このため薄皮一枚繋がった状態にならず、最後まできちんと切り落とすことができます。

 

・パン切りガイドに剛性感がある
前使ってた貝印の台は上面までオープンでしたので、包丁を入れやすかったですが、
プラスティックがぐにゃぐにゃして使いづらかったです。
こちらの製品は上側に溝が無くつながっており、背面にも面がありますので、非常に剛性感があります。
台が上下方向に少し長いので、パン切りナイフを通すのも問題はありません。
両方使ってみて分かったのですが、剛性感がある方が作業しやすいです。

 

・コンパクトに収納可能
台をたたむことができ、突起で固定できるので狭い隙間でも保管しやすいです。

 

・厚さが分かる
あくまで目安ですが、具体的な厚さが分かるようガイド台に寸法が表記されています。

 

上記の配慮により、使いやすいなと感じました。
ちなみに貝印のパン切り包丁は愛用しております。薄くて切れ味良くてかなり使いやすいです。

スポンサードリンク
   

グッズ

Posted by gonzy