タミヤ マツダ ロードスター完成

タミヤ模型のマツダロードスター(ND)をつくりました。
etc_0017.jpg

etc_0018.jpg
本格的なプラモは初めて作りましたが、このクオリティで完成できました。
タミヤのプラモすごい。
あまりに綺麗にできたので(自画自賛)、ダイソーで300円のケースを買ってきて飾ってます。

プラモを組み立てた時にパーツの合わせ面がほとんど見えない位置にくるようになってましたので、
エアブラシできれいに色を塗れれば初心者的には相当満足できるレベルで完成すると思います。

一番苦労したボディー塗装の方法を参考に載せておきます。
カタログ表紙のマツダ ソウルレッド(ピュアーメタリックレッド)を再現したい方はこの方法を参考にして頂くのも一つの手段としてアリかと。

etc_0019.jpg
プラモの素の状態。ちなみにドアハンドルと内装の一部も同じ色を塗りますので一緒に作業しましょう。

etc_0020.jpg
クレオスの黒を塗りました。埃を噛みこんだ所は乾かした後に1000番の紙やすりでこすって落としてもう一回黒を塗ってます。

etc_0021.jpg
クレオスの銀を塗りました。ココが一番難しかったです。2回くらい薄め液で洗ってやり直してます。
ここでも埃を噛みこんだ時には紙やすりで手直ししてます。
このくらいやり込んでくるとだんだん目が埃に慣れてきて、塗装する前に見つけられるようになりました。

etc_0022.jpg
クレオスの47クリアーレッドとGX102ディープクリアレッドを4:1位の割合で混ぜたものを塗りました。
ボディーに塗る前に色確認用のコンビニのおまけスプーンに何度か試し塗りして、ちょうどいい配合を探して塗りました。
マツダの赤(ソウルレッド)の再現としてはバッチリです、たぶん。

etc_0023.jpg
窓枠の黒を筆で塗って乾かして、ドアハンドルをクリアの塗料を接着剤として使ってくっつけます。
その後、クリアーを厚めに塗りました。
最後に艶消しブラックの所を筆で塗ってます。
ネットで見つけたテクニックですが、水性ホビーカラーならマジックリンを付けた綿棒でこすると
塗料を落とすことができますので、3回くらい失敗しながらやり直してます。
あと、窓枠の黒を塗っている時にシルバーが溶けだしてきて若干キラキラしてます。
面倒でもマスキングするべきでした。。。

やりなれた人はコンパウンドで磨くらしいですが、クリアーを塗ったら艶が出たのでそこで満足しました。
エアブラシ購入がちょっと大きな出費でしたが、このクオリティーで作ることができて大満足です。
ちなみに購入したエアブラシはエアテックスのワークセットMETEO (メテオ)です。
レビューはこちらに記載してます。

スポンサードリンク
   

グッズ

Posted by gonzy