ゴルフV ワイパーゴム交換
車(ゴルフ5 TSI 1KCAX)のワイパーゴム交換をしました。
ディーラーでお願いすると、ブレードごと交換となってしまい高額になりますが、
今回はワイパーゴムのみを交換しましたので安くできました。
2020/12/29追記
いろいろ調べた結果、BOSCHのワイパー替えゴム(AJ75R)が使えることが分かりましたので今回はこちらを注文。
この値段を知ってしまったらもうディーラーに丸投げはもったいなくてできないです。
ディーラーでワイパーゴムのみ欲しいといえば、発注してくれます。
私の場合は「1K0 955 429」を発注してもらいました。
左右2本で合計2808円でした。
それでは付け替え方を簡単に説明します。
1.車からワイパーブレード取り外し
車のキーを入れ、ACC ON→OFFにして右のワイパーレバーを一度下へ動かすと、
ワイパーが動き、窓の真ん中でとまります。
その状態で、ワイパーブレードを取り外します。
この後、運転席から見て左側のキャップを外します。
このキャップを外す時に少しコツがいります。
2.ワイパーゴムを引っ張って浮かせる。
こちらの写真のようにワイパーゴムを引っ張って浮かせます。
そうすると、キャップを固定してる爪が2か所見えます。
3.爪部を細めのドライバーでコジって外す。
こちらのは取り外した後の写真です。
上下に2本金属の板があります。四角く穴があいている所が爪が引っ掛かってた所です。
金属の板から爪を外すように、少し浮かすようにコジるとキャップを外すことができます。
4.ワイパーゴムの長さを合わせる
購入したワイパーゴムは少し長いので、現物合わせで同じ長さに切ります。
5.元に戻す。
新しいワイパーゴムを付けたら後は、分解した手順と逆に進めて、元に戻します。
以上です。
スポンサードリンク